鳥取伯耆組

鳥取伯耆組は鳥取県中西部(鳥取県 東伯郡・倉吉市・米子市・境港市・日野郡)にある浄土真宗本願寺派のお寺の組織です。

お知らせ

2023/10/01
鳥取伯耆組親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要を2024(令和6)年10月6日(日)に勝福寺様に於いてお勤め致します。詳細は追って各寺院からご案内させて頂きます。NEW
2023/09/10
鳥取伯耆組グラウンド・ゴルフ大会結果一覧を更新しました。NEW
2023/04/01
実践運動重点プロジェクト バースデーケーキプロジェクトを開始しました。
2022/11/05
鳥取伯耆組グラウンド・ゴルフ大会結果一覧を更新しました。
2022/04/22
覺善寺様のホームページリンクを追加しました。
2021/04/01
善證寺様のホームページリンクを追加しました。
2020/10/12
ホームページをリニューアルしました。
2020/09/16
鳥取伯耆組関連の今年度の行事は全て基本中止と致します。
2019/09/14
鳥取伯耆組グラウンド・ゴルフ大会結果一覧を更新しました。
2019/08/16
鳥取伯耆組グラウンド・ゴルフ大会結果一覧を掲載しました。
2019/01/28
ホームページアドレスを「houkiso.net」に変更しました。
2019/01/26
ホームページをリニューアルしました。

お寺案内

鳥取県中西部に位置する浄土真宗本願寺派の寺院を紹介致します。東伯郡に4つ、倉吉市に2つ、米子市に1つ、境港市に1つ、日野郡に1つお寺があります。寺院番号順に掲載しています。

覺善寺

覺善寺(かくぜんじ)

東伯郡湯梨浜町方地993
TEL 0858-32-0910
千石 祐正 住職

ホームページ 保育園 湯梨浜町
香寳寺

香寳寺(こうほうじ)

東伯郡湯梨浜町下浅津194
TEL 0858-35-2054
上杉 信成 住職

納骨堂 湯梨浜町
勝福寺

勝福寺(しょうふくじ)

東伯郡湯梨浜町はわい長瀬1069
TEL 0858-35-3383
若原 慶昭 住職

ホームページ 納骨堂 合葬墓 湯梨浜町
妙寂寺

妙寂寺(みょうじゃくじ)

倉吉市新町3丁目2283
TEL 0858-22-3859
兜坂 彰英 住職

ホームページ 合葬墓 境内墓地 倉吉市
善正寺

善正寺(ぜんしょうじ)

倉吉市河原町1720
TEL 0858-22-3556
妙泉 司 住職

納骨堂 合葬墓 境内墓地 倉吉市
真光寺

真光寺(しんこうじ)

東伯郡琴浦町浦安347
TEL 0858-53-1111
藤谷 顕正 住職

納骨堂 境内墓地 湯梨浜町
善證寺

善證寺(ぜんしょうじ)

米子市角盤町2-38
TEL 0859-33-4372
前田 努 住職

ホームページ 合葬墓 米子市
本巌寺

本巌寺(ほんがんじ)

境港市明治町175
TEL 0859-42-2844
西元 一道 住職

幼稚園 合葬墓 境港市
西方寺

西方寺(さいほうじ)

日野郡日南町多里162
TEL 0859-84-0037
三澤 義巧 代務住職

日野郡

地図

スケジュール

おすすめ書籍

購入のリンクは全てご本山(西本願寺)運営の本願寺出版社の商品ページにリンクしています。インターネットからも購入できますのでどうぞご利用下さい。

浄土真宗本願寺派 日常勤行聖典

浄土真宗本願寺派 日常勤行聖典

ご家庭の朝夕のお勤めに最適な浄土真宗の日常勤行聖典。正信偈、讃仏偈、重誓偈、十二礼とその意訳勤行、阿弥陀経、讃歌、お荘厳と作法などを収録。大判もあります。

通常 大判 経本
日常勤行聖典CD

日常勤行聖典CD・カセット

『日常勤行聖典』収録のお経を、日々のお勤めの参考・練習用として。お勤めに親しみ、日常において仏前にお参りしながら、仏徳への感謝の心を新たにいたしましょう。

CD カセット 声明
令和版 仏の教え

令和版 仏の教え

大谷光淳ご門主さまご著書。あなたの素朴な疑問に、ご門主さまが一問一答形式で優しく答えます。新しい日常に向き合うヒントがここにある。

購入 法話
新・仏事のイロハ

新・仏事のイロハ

「仏壇のローソクはなぜつけるのか」「仏花はなぜこちら向きか」などの素朴な疑問から、仏壇の荘厳や作法、法要儀式のこと、お墓のことなどをイラスト付きで解説。

購入 実用書
浄土真宗 必携〜み教えと歩む〜

浄土真宗 必携〜み教えと歩む〜

日々の暮らしの中でみ教えに親しんでいただくための事柄をやさしくまとめております。

購入 教材
拝読 浄土真宗のみ教え

拝読 浄土真宗のみ教え

親鸞聖人が顕かにされた浄土真宗のみ教えを、現代の人々に親しみやすい表現で示し、正しく領解した上で味わいを深めることのできる文章を収録。

購入 教学
死んだらどうなるの?

死んだらどうなるの?

死んだらどうなるのか、なぜ墓参りをするのか、どこへ向かって手を合わせるのか…。死と死後へのギモン、仏壇やお墓へのギモンにわかりやすく答えます。

購入 教養
どうしてお葬式をするの?

どうしてお葬式をするの?

お葬式で好きなお経を読んでもらえるのか、お布施はいつ渡すのか、法事は何回忌までやればいいのか…。葬儀へのギモン、法事へのギモンにわかりやすく答えます。

購入 教養
高校生からの仏教入門

高校生からの仏教入門

わたしとは、人間とは、思想(宗教)とは―そんな問いからはじまる人生の教科書。高校の宗教科担当教師が、仏教をゼロから系統的に学んでいくために綴った一冊。

購入 教養
『拝読 浄土真宗のみ教え』の味わい

『拝読 浄土真宗のみ教え』の味わい

『拝読 浄土真宗のみ教え』に収められた浄土真宗の真髄を、解説にとどまらず、親しみやすい表現をもちいて、わたくしの深い味わいとともに伝える。

購入 法話
浄土真宗やわらか法話 1

浄土真宗やわらか法話 1

浄土真宗やわらか法話の第1巻。月刊誌「大乗」に掲載された心やわらぐ法話を再編集。身近な話題を用いてやさしく伝える短編法話集。

購入 法話
浄土真宗やわらか法話 2

浄土真宗やわらか法話 2

浄土真宗やわらか法話の第2巻。月刊誌「大乗」に掲載された心やわらぐ法話を再編集。身近な話題を用いてやさしく伝える短編法話集。

購入 法話
浄土真宗やわらか法話 3

浄土真宗やわらか法話 3

浄土真宗やわらか法話の第3巻。月刊誌「大乗」に掲載された心やわらぐ法話を再編集。身近な話題を用いてやさしく伝える短編法話集。

購入 法話
浄土真宗やわらか法話 4

浄土真宗やわらか法話 4

浄土真宗やわらか法話の第4巻。月刊誌「大乗」に掲載された心やわらぐ法話を再編集。身近な話題を用いてやさしく伝える短編法話集。

購入 法話
65歳からの仏教

65歳からの仏教

65歳から「死を迎える」までの人生の依りどころを、「仏教(浄土真宗)」に求めたいという方のための、仏教の入門書です。

購入 教養

鳥取伯耆組門徒総代会主催「鳥取伯耆組グラウンド・ゴルフ大会」

開催日参加人数団体優勝個人優勝開催場所担当
第1回平成9年8月2日94妙寂寺羽合臨海公園多目的広場香寶寺
第2回平成10年7月25日90香寳寺B あやめ池スポーツセンター覚善寺
第3回平成11年8月1日87妙寂寺A 羽合臨海公園多目的広場勝福寺
第4回平成12年8月6日79勝福寺A森向則人(勝福寺)倉吉市営陸上競技場妙寂寺
第5回平成13年8月5日79香寳寺B竹中秋徳(香寳寺)倉吉市営陸上競技場善正寺
第6回平成14年7月28日98真光寺A杉本一敏(善正寺)東伯町多目的広場真光寺
第7回平成15年8月3日83香寳寺A前田繁春(妙寂寺)境港市下水道センター本厳寺
第8回平成16年8月7日48香寳寺長谷川稔(善正寺)羽合臨海公園あじさい公園香寶寺
第9回平成17年7月31日79妙寂寺A竹中敏隆(妙寂寺)あやめ池スポーツセンター覚善寺
第10回平成18年10月1日72真光寺磯江正俊(勝福寺)南谷キリン公園勝福寺
第11回平成19年7月8日72香寳寺B田口 滋(真光寺)倉吉市営陸上競技場妙寂寺
第12回平成20年7月27日78勝福寺B金村徹央(勝福寺)倉吉市営陸上競技場善正寺
第13回平成21年7月12日77真光寺A石原 輝(真光寺)琴浦町多目的広場真光寺
第14回平成22年9月20日77香寳寺C宮本優行(香寳寺)羽合臨海公園あじさい公園香寶寺
第15回平成23年7月18日84香寳寺B宮本優行(香寳寺)燕趙園多目的広場覚善寺
第16回平成24年10月6日84勝福寺C杉本久子(勝福寺)羽合臨海公園あじさい公園勝福寺
第17回平成25年7月20日84香寳寺B前田繁春(妙寂寺)倉吉市営陸上競技場妙寂寺
第18回平成26年7月6日78善正寺A杉本一敏(善正寺)倉吉市営陸上競技場善正寺
第19回平成27年11月1日60勝福寺A山根幸正(香寳寺)東伯総合公園サッカー場真光寺
第20回平成28年9月24日70善正寺杉本紀男(善正寺)羽合臨海公園多目的広場香寶寺
第21回平成29年10月29日53勝福寺B新 忠昭(勝福寺)羽合臨海公園多目的広場勝福寺
第22回平成30年10月13日66香寳寺A吉川勝治(香寳寺)倉吉市大御堂妙寂寺
第23回令和元年9月14日70真光寺A岩本正昭(香寳寺)倉吉市大御堂善正寺
令和2年新型コロナウイルス感染拡大の為、翌年度に延期
令和3年新型コロナウイルス感染拡大の為、翌年度に延期
第24回令和4年11月5日36香寳寺B木本勝治(香寳寺)レークサイド大栄真光寺
第25回令和5年9月10日59香寳寺B宮本哲郎(香寳寺)羽合臨海公園多目的広場香寳寺
団体優勝回数:香寳寺(11回) 勝福寺(5回) 真光寺(4回) 妙寂寺(3回) 善正寺(2回)